LoVe LetTeR FrOm CaNaDa
VIDEO
HOME
PICTURES
VIDEOS
TOYS
HOUSES
市営住宅公開3 -トイレとベッドルーム-
モチロン、こっちのトイレとお風呂は同じ部屋。ちっちゃい、バスルーム。
ベッドルーム。
地下といっても、結構日中はサンシャインたくさん。
250円のスッティッカーで、壁をデコレーションして見ました。
壁を傷つけずにはがせる、スグレモノ。
じゅりちゃんのお部屋です。
市営住宅公開2 -キッチン、ダイニングとリビングルーム-
これが、玄関の通路側から撮ったキッチンの写真。
キッチンの冷蔵庫側。
キッチンを抜けると、ダイニングルーム。
ダイニング側から撮った、リビングルームの写真。
ちなみに、ソファーカバー手作り。
市営住宅公開 -玄関-
玄関からの写真。左側がキッチンで右側はクローゼット。
これは、玄関に向けて撮った写真。
手前のカレンダーがある茶色いドアは、物置。
次の白いドアは、食料品の倉庫。
その次の白いドアは、コートや靴用のクローゼット。
で、最後の茶色いドアが、玄関のドア。
Cornwall Housing 4
月曜日(3月7日)市営住宅から正式な申請用紙が送られてきた。時間制限は48時間!で、水曜日に、銀行口座、ここ2ヶ月間の所得を証明するものをもって、市営住宅の事務所に行った。15分で審査は終わって、あたしの家賃は160ドル。大体1万4-5千円ってとこかな?2bedroomなのにっ!市営住宅のすごさを実感!!
と、言うことで、マイホーム購入はもう少し先に。頭金をもう少し貯めるぞ。
次回は、ビルの内装写真を載せる予定。
Cornwall Housing 3
今日(3月2日)、ドクター(ビルのオーナー)さんに会いに行った。最終面接。
ドクターさんいわく、ほぼ(私達に)決定で、何も問題がなければ4月1日からそこに住めるらしい。古いカーペットも、新しくウッドフロアーにしてくれるらしい。やったー!ちょっと古いカーペットは、じゅりちゃんに悪影響と心配してたところだったからうれしい。
これから、市との契約書なんかを進めていかないといけない。けど、一安心。
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)